- おいしい ごまレシピ TOP
 - お母さんの味の筑前煮
 

30分
お母さんの味の筑前煮
基本の筑前煮に九鬼 ヤマシチ純正胡麻油を使用することで、やわらかな味わいに仕上がります。
材料(4人分)
- ・鶏もも肉 ・・・・・・・ 1枚
 - 【下味用】
 - ・酒 ・・・・・・・ 大さじ1
 - ・醤油 ・・・・・・・ 小さじ1
 - ・ごぼう ・・・・・・・ 2/3本
 - ・にんじん ・・・・・・・ 1本
 - ・蓮根 ・・・・・・・ 150g
 - ・筍水煮 ・・・・・・・ 180g
 - ・干し椎茸 ・・・・・・・ 5枚
 - ・こんにゃく ・・・・・・・ 1枚
 - ・絹さや ・・・・・・・ 適量
 - ・九鬼 ヤマシチ純正胡麻油 ・・・・・・・ 大さじ1
 - ・しょうゆ ・・・・・・・ 大さじ3
 - ・みりん ・・・・・・・ 大さじ1
 
- 【調味料】
 - ・干し椎茸の戻し汁+水 ・・・・・・・ 350ml
 - ・酒 ・・・・・・・ 大さじ3
 - ・みりん ・・・・・・・ 大さじ3
 - ・砂糖 ・・・・・・・ 大さじ1
 - ・顆粒和風だし ・・・・・・・ 大さじ1/2
 
このレシピの作り方
- 具材の下処理をします。
鶏もも肉:食べやすい大きさに切り、下味用の調味料を絡めておきます。
ごぼう:皮をむいて乱切りにし、水にさらします。
にんじん:皮をむいて乱切りまたは花形に飾り切りにします。
蓮根:皮をむいて乱切りまたは花形に飾り切りにし、水にさらします。
筍:食べやすい大きさに切ります。
干し椎茸:水で戻し、食べやすい大きさに切ります。
こんにゃく:下茹でし、手綱切りまたは格子状に隠し包丁を入れ、スプーンで一口大にします。
絹さや:筋を取ってさっと塩茹でし、半分に斜め切りにします。 - 大きめの鍋に九鬼 ヤマシチ純正胡麻油を入れ、鶏もも肉を炒めます。
 - 鶏もも肉の色が変わったら、ごぼう・にんじん・蓮根を加えて炒め、さらに筍・干し椎茸・こんにゃくを加えて炒めます。
 - 調味料を合わせて加え、落し蓋をしてやや弱めの中火で10分程煮ます。
 - 醤油を加えてさらに10分ほど煮て、蓋を取り汁気がなくなるまで煮ます。
 - 汁気が無くなってきたらみりんを加え、鍋を大きくゆすりながら炒めて照りを出します。
 - 器に盛り、絹さやを散らします。
 
